つくって楽しく♡食べておいしい家庭菜園

貸農園、プランター、水耕栽培、スプラウトなど様々な方法で野菜を作っています。

プランターでホワイトアスパラガスへの挑戦 前編

 

種やポリポット苗も販売しているアスパラガスですが、手軽に収穫を始められるのは根株苗からの栽培です。

 

私がアスパラガスのプランター栽培を始めたのは3年前の2016年3月下旬。

近所のホームセンターで購入した根株2種。

たしか、結構よいお値段しました。

f:id:vegeta-garden:20190524010019j:plain

グリーンアスパラガスは特大株です。

根っこはワサワサだし、長いし本当に立派な子でした。

根を広げながら、直径30センチ以上の丸プラ鉢に1株植えました。

f:id:vegeta-garden:20190524010027j:plain

紫アスパラガスは特大株に比べると、だいぶ見劣りします。

2株入り。

写真をみて気づいたのですが、「レッドスィート」という品種だったんですね。

知らなかったわ (*_*;

少し深めの長方形のプランターに2株を一緒に植えました。

f:id:vegeta-garden:20190524010035j:plain

花の大和、アスパラガスの育て方・栽培方法はこちら

参考にしてね。

 

2016年、2017年と株の養生に努め、収穫はしませんでした。

夏の状態の写真がないのですが、観葉植物として販売しているアスパラガスが大きくワサワサになった状態です。

結構高さがあるし、ひろがってしまいます。

忘れず施肥を続けました。

春には牛糞たい肥を施し、増し土をしますが、植え替えしないのであまり手間はかかりません。

 

昨年はグリーン、紫を合わせて12本収穫。

 

今年の初顔出しは4月14日

気づいた時にはもう4センチほどでした。

下の写真は紫アスパラではなく、グリーンアスパラです。

出たばかりの時は紫がかっています。

f:id:vegeta-garden:20190524010044j:plain

今年初の紫アスパラガスも4月14日で2センチほど。

こちらの出たては真っ白です、かわいい♡

f:id:vegeta-garden:20190524010052j:plain

4月19日の紫アスパラガス。

f:id:vegeta-garden:20190524010103j:plain

4月20日のグリーンアスパラガス。

右隣にも子どものようにもう1本寄り添っていますし、良く見ると左下にも小さい子が芽を出しています。

f:id:vegeta-garden:20190524010113j:plain

25センチほどになったら根際で切り取り収穫です。

採りたてのアスパラガスに辛子マヨネーズをつけて食べるのが一番好き♡

栽培者の特権ですね。

 

そして5月14日、TBSTVの「マツコの知らない世界」でアスパラガス農家の方が品種や食べ方の紹介をしているのを観ました。

ホワイトアスパラガスといえば、昔からある缶詰しか食べたことがなくて、あの柔らかな食感は苦手だったのですが、生のホワイトアスパラガスは美味しそうでした。

 

その放送を見た翌日5月15日。

出たてのグリーンアスパラガスの芽を見たとき、唐突に思いました。

「そうだ!!ホワイトアスパラガスを作ろう!!!」

f:id:vegeta-garden:20190524010132j:plain

そうして、ホワイトアスパラガスへの挑戦は始まったのでした!!

というか、まだ挑戦は続いているので後編へ続く。。。 

vegeta-garden.hatenablog.jp