つくって楽しく♡食べておいしい家庭菜園

貸農園、プランター、水耕栽培、スプラウトなど様々な方法で野菜を作っています。

プランターで紫、黄色、緑の三色インゲン

紫と黄色のインゲンのプランター栽培と、紫インゲンの収穫はこちらの記事で。 

vegeta-garden.hatenablog.jp

本日6月21日の紫インゲン「アメティスタ」

まだ収穫継続中です。

f:id:vegeta-garden:20190621103648j:plain

 黄色のインゲン「ジャッロ」も収穫しました。

莢は最初、緑色をしていましたが、徐々に色が薄くなりました。

初収穫は6月16日。

やさしい黄色です。

f:id:vegeta-garden:20190620214007j:plain

プランターではもう一品種つるなしインゲンを栽培しています。

種はこちら。

早どりつるなしインゲン「セリーナ」

丈夫で作りやすい早生のつるなしインゲンで、家庭菜園にも適します。濃緑の丸莢は長さ13cm前後になります。スジがなく、曲がりにくく、マメのふくらむのが遅いのが特徴です。(種袋より)

f:id:vegeta-garden:20190620214945j:plain
4月14日

一般的な大きさのプランターに5×2列で一か所4粒蒔きました。

以前、NHKの”やさいの時間”で「インゲンは種の向きを揃えてまくと、発芽したときに葉の向きが揃って葉同士が重ならず、葉にまんべんなく日が当たる」と説明していました。

また、インゲンの種は腐りやすいので、種まき前に土を湿らせておき、種まき後は発芽するまで水やりしないそうです。

いつも心がけて種まきしています (^^)

f:id:vegeta-garden:20190620215004j:plain

4月28日

発芽はほぼ100パーセント。

1か所2本に間引きました。

f:id:vegeta-garden:20190620215609j:plain

5月19日

順調なように見えましたが、よ~く見ると。。。

f:id:vegeta-garden:20190620215851j:plain

おっと、ハモグリバエの被害発見!

葉の中の幼虫をプチプチ潰しまくりました。(滅!!)

f:id:vegeta-garden:20190620215915j:plain

5月25日

つぼみが付きました。

ハモグリバエの被害拡大は免れたようです。

f:id:vegeta-garden:20190620215938j:plain

6月16日

収穫を開始。

つるなしインゲンの収穫期間は約2週間。

豆が大きくなる前にどんどん採っていきます。

f:id:vegeta-garden:20190620215952j:plain

たくさんあるよ \(^o^)/

f:id:vegeta-garden:20190620220009j:plain

4種類のインゲンを並べてみました。

左端は貸農園で栽培中のつるありインゲン「ケンタッキーワンダー」

 

のこり3種はプランター栽培。

左から2番目の黄色のインゲンは「ファジョリーニ・ミスティ」「ジャッロ」

その右の紫のインゲンは「ファジョリーニ・ミスティ」「アメティスタ」

右端はつるなしの「セリーナ」

 

今年はインゲンを植えすぎました。。。

f:id:vegeta-garden:20190620220021j:plain

どう料理しようか迷っていた紫インゲンですが。。。

f:id:vegeta-garden:20190620220030j:plain

1分ほど茹でただけで、下の写真のように、色が抜けて暗い緑色になってしまいました。。。(涙)

きれいな色が台無しです  (~ _~;)

生だと固くて食べられないし、紫色のままでの食べ方が見つかりませ~ん。。。

f:id:vegeta-garden:20190620220036j:plain

4種類のインゲンは茹でてピクルスにしました。

紫色のアントシアニンが欲しかったので、貸農園から収穫してきた「紫甘とうがらし」を投入。

こちらも加熱すると緑色になるので、生のまま刻んで。

プランター栽培したミニトマトと冷蔵庫にあったカブも添えました。

う~ん。。。美味しいんだけど、今一つ美味しそうに見えない。。。

f:id:vegeta-garden:20190620220047j:plain

紫インゲンは色を活かすことができなかったのですが、黄色インゲンは茹でると鮮やかさが増してきれいでした。

種が残っているし秋まきもできるようなので、9月にもう一度蒔く予定です。