つくって楽しく♡食べておいしい家庭菜園

貸農園、プランター、水耕栽培、スプラウトなど様々な方法で野菜を作っています。

期待の新品種、オクラ「ヘルシエ」を種からプランター栽培

種苗会社のカタログは私の愛読書です。

何度も繰り返し読んで、作付け計画を立てたり、面白そうな品種を探す時間が楽しいんです (^‐^)

 

今年栽培中の夏野菜の中で私が一番期待しているのが、タキイ種苗の新品種、オクラ「ヘルシエ」

パステルグリーンの丸莢だそうです。

通販カタログ2019春号では1ページ使って紹介されています。

”ヘルシエ”はオクラ特有の粘りが強く、かめばかむほどもちもちとした粘りが増します。また、機能性成分である水溶性ペクチンは通常の2倍の含有量があり、水溶性食物繊維としての効能を期待いただけます。

(タキイ通販カタログ2019春号より)

f:id:vegeta-garden:20190716002808j:plain

  種まきは4月14日でした。

直径30cmの鉢、4ヶ所に点まき。

1ヶ所に4粒ずつ蒔きました。

下の写真は4月28日。

左下だけ、1本しか発芽しませんでした。

f:id:vegeta-garden:20190716002817j:plain

1穴に2株立ちとして株間は10~15cm程度とし、株の勝ち負けが出にくいようにします。(タキイ通販カタログ2019春号より)

1ヶ所2本に間引きました。

1本しか発芽しなかったところがあるので、7本残っています。

下の写真は6月12日。

種まきから2か月近くたったのに、本葉は数枚です。

f:id:vegeta-garden:20190716002834j:plain

アブラムシが付きやすくて、チェックが欠かせません。

ふと気づくと、葉っぱがこんなまだら模様に。。。

f:id:vegeta-garden:20190716002844j:plain

花弁が巻かれている蕾。

ソフトクリームみたいで美味しそうでしょ♡

f:id:vegeta-garden:20190716092255j:plain

オクラはムクゲやフヨウと同じアオイ科です。

こんなにきれいな大きい花を咲かせます。

花弁が落ちると、オクラの赤ちゃんが顔を出します。

f:id:vegeta-garden:20190716002902j:plain

蕾にもアブラムシがたくさんついていました。

アブラムシが集中していた蕾ひとつは取り去り、他の蕾のアブラムシは粘着テープの粘着面にくっつけて丁寧にとりました。

f:id:vegeta-garden:20190716002908j:plain

アブラムシを除去したらきれいになりました。

これなら大丈夫かな?

f:id:vegeta-garden:20190716002914j:plain

葉の裏に糸でぶら下がる卵がついていたので、これも粘着テープで取りました。

気になって調べたら、クサカゲロウの卵のようです。

幼虫はアブラムシを食べてくれるらしく、除去したのは完全に失敗でした(涙)

今度は大切にするから、また産卵してくれないかしら。。。

f:id:vegeta-garden:20190716002920j:plain

今日、7月16日の状態です。

あんどん支柱で支えていますが、鉢を移動させたときに輪っかがずれたようで、なんだか不格好な写真になってしまいました。

f:id:vegeta-garden:20190716092630j:plain

花も咲き、収穫も間近。

通常オクラと比べて約3倍だという「ヘルシエ」の粘りを体験するのが楽しみです

(^O^)

 

苗から栽培中の2色オクラもあります。 

vegeta-garden.hatenablog.jp