つくって楽しく♡食べておいしい家庭菜園

貸農園、プランター、水耕栽培、スプラウトなど様々な方法で野菜を作っています。

いつ片づけようか。。。悩みの絹さやプランター

夏野菜の定植を進めている今日この頃。

プランターを置く場所に困っています。

日当たりが悪くてもいいのなら、置き場所がないわけではありませんが、日当たりを考えると、そろそろ限界です。

なにせ庭が狭いんです。。。

片づけられるものは片づけたいのですが、まだ少しずつですが収穫できて片づけられないのが絹さやです。

 

昨年の12月9日に近所のホームセンターで苗3個を購入し、その日のうちにプランターに定植。

絹さやは赤花と白花があります。

実だけではなく花も楽しみたいので、赤2、白1で。

f:id:vegeta-garden:20190510004517j:plain

1つのポットに何本かありましたが、そのまま定植。

その後も間引きはしませんでした。

少し大きめのプランターとはいえ、密植かな?と心配しましたが、結果的には良く収穫できたのでオッケーでした。

下の写真は定植1週間後の12月16日。

f:id:vegeta-garden:20190510004524j:plain

1月19日。

奥にあるのは、ポリ袋で保温栽培中の2種類の春菊。

絹さやは保温していないけど、早くも花が咲きました。

f:id:vegeta-garden:20190510004532j:plain

白花が先に咲きました。

冬の寒い時期の花はなんだか嬉しいですよね。

赤花はまだ蕾もついていませんでした。

f:id:vegeta-garden:20190510004541j:plain

3月10日

一気に実が付き始めました。

暖かくなるにつれて収穫量が少しずつ増えました。

f:id:vegeta-garden:20190510004552j:plain

赤花も好きです♡

同じマメ科スイートピーにも負けない可愛らしさです。

f:id:vegeta-garden:20190510004604j:plain

4月上旬中旬が収穫の最盛期。

2日に一度、このくらい収穫できました♡

味噌汁や炒め物などに大活躍!

2人分には充分です。

f:id:vegeta-garden:20190510004616j:plain

でも株は少しずつ痛みが出始めて。。。

4月14日。

下側の葉が黄色く枯れています。

こうした枯れは徐々に上に上がってきました。

f:id:vegeta-garden:20190510004626j:plain

4月21日

にっくきハモグリバエの被害も発見!

葉の中に潜り込んでいる幼虫は、見つけ次第プチプチと押しつぶしてやりました!!!

でも、例年に比べてハモグリバエの被害は少なかったです。

どうしてだろう?

f:id:vegeta-garden:20190510004638j:plain

同じく4月21日。

葉が白くカビがついているようなのは”うどんこ病”でしょうか?

f:id:vegeta-garden:20190510004645j:plain

こんな虫や病気にも負けず、我が家の絹さやはまだ結構元気です。

下の写真は5月9日ですが、8個収穫しました。

f:id:vegeta-garden:20190510004657j:plain

春は病気や虫が多いので、本来ならば防虫ネットをして栽培するのが良いのだと思いますが、つるあり絹さやなので、全体をネットで覆うのは大変です。

これまでは、もっと早い時期に枯れあがって終了していました。

きれいにとは言えませんが、今回はなかなか良く収穫できたと自画自賛

でも、まだ収穫ができるのでなかなか撤収できません。。。

嬉しいような、困ったような。。。

贅沢な悩みかしら。。。