つくって楽しく♡食べておいしい家庭菜園

貸農園、プランター、水耕栽培、スプラウトなど様々な方法で野菜を作っています。

食べきれない空芯菜を乾燥させてみました

最近、畑の空芯菜は伸び放題 (-_-;)

収穫しないと茎が固くなり、食べにくくなります。

そうするとますます食べなくなるというサイクルに陥っています…

ぬめりのあるツルムラサキの出番が増えた分、空芯菜は活躍の場を失っています。 

f:id:vegeta-garden:20200904002845j:plain

人が食べなくてもバッタが食べに来ています。

あんたに食わすために育てているんじゃないわよ~(`皿´)/

カメムシ駆除はできるようになりましたが、こいつはどうやって退場させたら良いのでしょう?

とりあえず、手で追い払いましたが、またすぐ戻ってきそう…

f:id:vegeta-garden:20200904002918j:plain

伸びすぎて隣の畝に浸潤しそうなので、たくさん収穫しました。

下の写真は収穫後です。

結構たくさん収穫したつもりだったのですが、たいして変わってないような…

f:id:vegeta-garden:20200904002853j:plain

収穫はしたものの食べきれない…

というわけで乾燥させて保存することにしました。

 

数年前、食べきれない野菜を乾燥させるためにドライフードメーカーを購入し、様々な野菜を乾燥させてきました。

今回は葉っぱだけ乾燥することにしました。

葉だけとりわけ、大きい葉は使いやすい大きさに切りました。

直径25cmのボウルがほぼいっぱいです。

f:id:vegeta-garden:20200904002934j:plain

洗ってから、ドライフードメーカーに5枚付属しているトレイになるべく重ならないよう広げます。

なるべく等分にした方が、同じ様な乾燥具合になります。

f:id:vegeta-garden:20200904002944j:plain

蓋をし、今回は葉が薄いのでタイマーを4時間にセット。

途中で1度、トレイの上下を入れ替えました。

下が早く乾燥し、上が乾きにくいんです。

乾燥具合がムラになっちゃうので。

f:id:vegeta-garden:20200904003031j:plain

乾燥終了です!

もむと粉々になるくらいにカラッカラに乾いてます。

f:id:vegeta-garden:20200904003107j:plain

さっそくお昼ご飯の味噌汁に。

ドライ空芯菜と3月に収穫して乾燥保存していたネギ、だし入り味噌を器に入れ、お湯を注いで出来上がり。

空芯菜はクセが無いので、食べやすいです !(^^)!

f:id:vegeta-garden:20200904003045j:plain

ドライ空芯菜は密閉容器に入れて常温で保存します。

こうした乾燥野菜は、長期間常温保存できて、とっても重宝です。

天日干しでも大丈夫です。

大量保存にいかがでしょうか。

 

前回の空芯菜の記事も見てね。 

vegeta-garden.hatenablog.jp